Platinum Schoolの口コミ・評判

公開日:2025/04/02 最終更新日:2025/07/15
Platinum Schoolの画像 引用元:https://ptsc.daiwa-computer.co.jp/
会社名株式会社大和コンピューター
住所【大阪本社】大阪府高槻市若松町36-18/【東京本社】東京都港区白金台2-25-7
TEL【大阪】072-676-2221/【東京】03-3440-1110

Platinum Schoolは、スクール運営の課題をITで解決するクラウド型スクール管理システムです。受講管理から入金管理まで、スクールを運営する上で必要不可欠な機能すべてが揃っています。本記事では、スクール管理システムPlatinum Schoolの特徴を詳しく紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

Platinum Schoolの口コミや評判

導入後は、生徒マイページの様々なメリットを実感(株式会社ECC )

やはり、生徒マイページができたのはありがたいですね。生徒はレッスンの予約や振替をスマホで簡単に行えるようになりました。レッスンの入退室においては、ICカードをかざすと指定のアドレスにメールが届く機能を搭載しています。お子様の様子を見守りたい保護者様にとっても、便利になったと言えるのではないでしょうか。
そのほか、ECC側からお知らせや伝達事項がある際、従来は一人ひとりに連絡を取っていましたが、生徒マイページの機能を使えばクラスごとなど、指定のグループに共通のメッセージを送ることが可能で、事務作業の負担が大幅に軽減しました。レッスンに関するアンケート機能も備わっており、業務改善にも活かせます。
(一部抜粋)

https://ptsc.daiwa-computer.co.jp

運営者コメント
生徒用マイページの導入により、利便性が向上したようです。予約や振替手続きが簡素化され、ICカードによる入退室管理も可能になったことで、保護者にとっても安心感のある仕組みが整ったのですね。一方で、ECC側にとっても、個別連絡の手間が軽減され、事務作業が効率化できたようで良かったですね。
これからも、「チャレンジスクール」の成長に合わせて一緒に進化してくれると期待しています(株式会社ベネッセコーポレーション)

「チャレンジスクール」をサービス開始したときは、色々と手探りで進めておりましたが、Platinum Schoolが多くの機能を搭載しているところや自由度の高さに助けられました。
また、アドオン開発においては細かな要望にも対応いただき、稼働後のサポートも手厚いです。ちょっとした使い方に関する質問にもすぐお答えいただけて、操作がわかりづらい場合などは対面でご説明いただくことも。バージョンアップで都度進化しているので、毎回「どんな機能が増えるのかな?」と楽しみにしています。
たとえば、メッセージの機能は使いだした当初は少し不便だったのですが、バージョンアップされてからはとても使いやすくなりました。こういったバージョンアップがありがたいですね。
「チャレンジスクール」はこれからもジャンルを増やして規模を大きくしていく予定ですので、大和コンピューター様とはお互いに成長し合える関係を続けていきたいと考えています。
(一部抜粋)

https://ptsc.daiwa-computer.co.jp

運営者コメント
多様な機能と高い自由度がある点が魅力ですね。柔軟なアドオン開発が可能である点や、手厚いサポート体制があることは導入企業にとって大きな安心感となるでしょう。さらに、定期的なバージョンアップがあるため、継続的に機能が改善されることも、システム全体の使いやすさを高める要因となっています。

スクール運営に必要な機能を網羅している

Platinum Schoolは、スクール運営の課題をITで解決するクラウド型スクール管理システムです。累計1万3,000以上の教室で導入されてきた実績をもっています。

Platinum Schoolには、受講管理から入金管理、生徒の入退室管理まで、スクールを運営する上で必要不可欠な機能すべてが揃っています。10名前後の小規模なスクールから、数万人規模の大規模なスクールまで利用可能です。

ここでは、Platinum Schoolに搭載されている様々な機能の中から、一部の機能を厳選してご紹介します。

基本ユニット

基本ユニットは、Platinum Schoolを利用する場合必ず契約する必要がある機能です。顧客情報の管理や契約の管理、販売管理、入金管理、受講管理、出欠管理、履修管理、講師管理、権限設定などの、スクールを運営する上で必要な機能がまとめて搭載されています。

生徒マイページユニット

生徒マイペースユニットは、生徒がスクールからの連絡を受け取ったり授業の予約を行える機能です。マイページへのアクセスは、パソコンだけでなくスマホにも対応しており、専用WEBサイトから簡単にアクセスできます。

生徒マイページユニットはオプションではなく、Platinum Schoolを利用する場合必ず契約する必要があります。

問い合わせフォームユニット

問い合わせフォームユニットは、お問い合わせをしてきた見込み顧客の情報を自動で登録できる機能です。これにより、体験授業や説明会への参加予約を行うことも可能です。

お問い合わせフォームは、複数パターン作成でき、利用用途に合わせてフォームを変更して使用できます。

口座振替管理ユニット

口座振替管理ユニットは、収納代行サービスへの振替依頼データの出力や、結果データを取り込んで入金実績に反映するといった口座自動振り替えを行う際に必要になる機能です。兄弟姉妹で同一の口座から引き落とすなどの引き落としにも、柔軟に対応しています。

講師スケジュール管理ユニット

講師スケジュール管理ユニットは、講師のレッスンやレッスン以外のスケジュールを管理できる機能です。講師のスケジュールをまとめて一元管理することで、講師1人1人の実績や稼働状況の把握が簡単になります。

成績管理ユニット

成績管理ユニットは、生徒1人1人のテスト結果の管理が行える機能です。点数に応じてランク付けを自動で行ったり、生徒のマイペースにテスト結果を公開したりすることもでき、学習意欲向上や目標管理に役立ちます。また、生徒に行ったレッスン後の指導や面談内容の記録も行えます。

入退室管理ユニット

入退室管理ユニットは、生徒と講師1人1人が所持するICカードによって部屋の入退室を管理する機能です。生徒の入退室管理では入退室を保護者にリアルタイムで通知でき、講師の入退室管理ではタイムカードの代わりとして出退勤時刻を記録できます。

入退室の記録はカードをかざすだけなので、利用経験が無くても簡単に使用できます。

用途に合わせて3つのプランから選べる

Platinum Schoolでは、受講数の規模に応じて選択できる3つのプランが用意されています。生徒数が少ないスクールであっても、無理ない料金で導入できる点が大きな魅力です。

ここではライトプランとベーシックプラン、ヘビープランの3つのプランをそれぞれ紹介します。なお、3つのプランの違いは料金のみであり、どのプランでも機能の制限はありません。

ライトプラン

ライトプランは、在籍生徒数が10人から100人規模のスクール向けのプランです。

ライトプランでは、基本ユニットの初期費用が5万円、生徒マイページユニットの初期費用が2万5,000円かかります。月額料金は基本ユニットが1,000円、生徒マイページユニットが5,000円です。

ベーシックプラン

ベーシックプランは、在籍生徒数が100人から1,000人規模のスクール向けのプランです。

ベーシックプランでは、基本ユニットの初期費用が5万円、生徒マイページユニットの初期費用が2万5,000円かかります。月額料金は基本ユニットが2万4,000円、生徒マイページユニットが1万2,000円です。

ヘビープラン

ヘビープランは、在籍生徒数が1,000人を超える大規模なスクール向けのプランです。

ヘビープランでは、基本ユニットの初期費用が5万円、生徒マイページユニットの初期費用が2万5,000円かかります。月額料金は基本ユニットが6万2,000円、生徒マイページユニットが2万6,000円です。

サポート体制の充実度も魅力的

Platinum Schoolでは、専任のスタッフがスクールの運営を徹底的にサポートしています。

導入時はもちろん、導入後にも手厚いサポートが受けられるので、初めてのスクール管理システムの導入という人でも安心です。ここでは、導入時と導入後それぞれのサポート内容を紹介します。

導入時のサポート

導入時のサポートとしては、運営状況のヒアリングとシステムの初期設定、データの移行、正しくPlatinum Schoolを運用できているかの確認といったサポートが用意されています。万が一導入でつまづいても、しっかりと稼働を開始できるまでサポートが受けられるので安心です。

導入後のサポート

導入後のサポートとしては、困った際の問い合わせ対応が用意されています。相談は、24時間メールでいつでも行うことが可能です。

ちょっとした操作に関する問い合わせから、抱えている課題をPlatinum Schoolで解決する方法まで何でも相談できます。

まとめ

本記事では、Platinum Schoolの特徴と魅力を詳しく紹介しました。Platinum Schoolはサポート体制が充実したクラウド型のスクール管理システムです。スクールを運営する上で必要になる様々な機能を幅広く搭載しており、学習塾だけでなく英会話スクールや幼児教室、音楽教室などでも利用されています。とくに、すべてを一括で管理できるようなシステムを探している人におすすめです。問い合わせや資料請求の相談はいつでも受け付けているので、少しでも興味を持った人は気軽に相談してみてください。本記事が、スクール管理システムの導入を検討している人の役に立てば幸いです。

PR豊富な実績と安心のサポート体制!お手頃価格も魅力のスクール管理システム

tablepressアイコン おすすめのスクール管理システム比較表

イメージ
引用元:https://www.buscatch.com/scholaplus/

引用元:https://lp2.hacomono.jp/school/

引用元:https://sgrum.com/

引用元:https://app.sposuru.com/apps/lp-publish2

引用元:https://comiru.jp/
会社名schola+(スコラプラス)hacomono(ハコモノ)Sgrum(スグラム)スポスルcomiru(コミル)
特徴習い事運営はこれひとつでOK幅広い業務管理が可能なオールインワンシステムシチュエーションに応じた機能が選べるプラットフォームクチコミサイトを運営する会社が開発したアプリ塾を専門にしたコミュニケーション&業務管理システム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

テキストコンテンツアイコン おすすめ関連記事