
サッカースクールを運営する際は、出欠管理や連絡、入会費や月謝の集金など、さまざまな管理が必要です。業務量を減らし効率よく管理するためには、スクール管理システムがおすすめです。この記事では、サッカースクール運営におすすめのスクール管理システム3選を紹介しますので、参考にしてみてください。
schola+(スコラプラス)
会社名 | VISH株式会社 |
---|---|
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦二丁目10番13号 SC錦ANNEX 5F |
TEL | 052-232-2311 |
schola+は、幅広い分野で利用できるスクール管理システムです。
大規模な施設から小規模なスクールまで、さまざまなスクールに対応しています。会員人数に制限はなく、1施設から利用することが可能です。
スコラプラスの3つの特徴
1つ目の特徴は、現場スタッフからマネージャー、経営者まで、働くすべての人がゆとりを持てる機能を搭載しており、あらゆる業務をまとめて管理することが可能なことです。
電話やメールなどの手段を使用した会員対応をゼロにすることで効率化を実現できます。会員名簿が電子化されているので、必要な情報をスムーズに情報照会することも可能です。
2つ目の特徴は、複雑な振替ルートなど、スクール独自のルールに対応したシステムが実現できることです。細やかな管理ができ、さまざまな条件での検索やお知らせ配信もできます。
3つ目の特徴は、豊富な導入実績です。初めての人でも分かりやすく、かんたんに操作ができます。導入サポートやアフターサービスも充実しているので安心して利用できます。
球技教室への導入事例が豊富
各種スクールの管理や、業務改善をサポートする多くの機能がそろっています。球技やスポーツ教室特有の悩みや課題に応じた、さまざまな活用も可能です。
会員やレッスン管理で進級状況を見える化でき、オンライン申込フォームでは、受付からクラス編成を自動化できます。球技教室への豊富な導入事例があるので、安心して利用できるでしょう。
スコラプラスの口コミや評判
スクールの会員管理システムとして利用をしていますが、構築するまで徹底したサポートを行ってもらえ、さらに構築後も異常や修正の依頼をした際、スムーズに対応をしていただける点がとても満足できるポイントです。
当スクール用に変更し、利用者が使用しやすいようになっているため、今後利用を考えている方にはおすすめです。(一部抜粋)
他社と比較し、幅広い領域をカバーしているシステムで、スクール施設にとって心強い味方です。
1.送迎バス利用の方は安心
GPSを利用した位置情報の把握や乗降確認メールの送信など、安全性と利便性の両面で大きな効果を感じています。保護者からも安心感が得られると好評です。2.会員管理の一元化
スイミング、英語、体操といった異なる教室の会員情報を一括管理できるので、管理作業が効率化され、大幅に手間が削減されました。3.欠席・振替管理がスムーズに
会員専用アプリを通じて振替希望の受付や確認が簡単に行えるため、保護者にも非常に好評です。4.月謝管理が効率的
月謝請求や入金確認がスムーズに行えるため、経理業務の負担が軽減されました。5.お知らせ、メール配信機能が便利
アプリを通じて保護者へ重要な連絡が行えるので、紙や電話での対応が減り、情報伝達がスムーズになりました。6.丁寧なサポート体制
電話やリモート対応を通じて、施設の運営に合わせた使い方をしっかりサポートしてくれるため、システムを問題なく利用し続けることができます。(一部抜粋)
Sgrum(スグラム)
会社名 | 株式会社ユーフォリア |
---|---|
住所 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8-1 麹町クリスタルシティ東館10階 |
Sgrumは、すべての習い事やスクール運営に必要な機能がそろっているスクール管理システムです。さまざまな状況に応じて選べる機能により、かんたんに連絡や情報共有ができます。
すべての年代・全ての習い事に対応
Sgrumサービスは、会員の集客や集金、保護者への連絡など、スクールや部活動の運営といった、すべての習い事に適した機能がそろっています。必要な機能や利用したい機能を設定するだけで、すぐに利用することが可能です。
基本的な情報配信に加え、アンケートや掲示板なども配信する種類を選択して使い分けられます。どの機能を利用しても費用の負担はなく、料金は一律です。
規模や分野など、さまざまなスクールに対応できる機能がそろっています。十数人の会員から10万人の会員まで、会員の人数にかかわらず安全かつスムーズなスクール運営が実現します。
サッカークラブ導入実績1位の実績を持つ
Sgrumは、さまざまな習い事で導入されていますが、とくに多くのサッカークラブでの導入が進んでいます。多くの生徒が在籍する大型スクールから、1,000人以下のタウンクラブまで多くのサッカークラブで導入されています。
各スクールに合わせ、必要な機能を組み合わせて利用することも可能です。保護者とのやり取りや集金、スケジュール共有をオンライン化できるので、管理者の負担が軽減できるでしょう。
Sgrum(スグラム)の口コミや評判
主に使用している機能は連絡と決済です。Sgrumを導入する前は、保護者との連絡はメールで行っていました。LINEという選択肢もありましたが、保護者との距離感が近くなりすぎるのではないかと感じていました。そんな中、より良いソリューションを求めていたところ、Sgrumを見つけました。メールよりも返信が早く、さらにプライベートと業務が混ざらないという点が条件に合いました。
今後スクール事業を拡大していくことを考えると、決済にDXは不可欠でした。新たな人を雇ってお金を管理するのではなく、システムを利用して管理することでスクールの運営業務負担を軽減しています。(一部抜粋)
Sgrumを導入して単純に保護者とのコミュニケーションの量が多くなったなと感じます。 やはりコミュニケーションをとることで信頼関係が築けますし、我々もクラブとして連絡手段だけでなく活動について、「安心・安全」ということをしっかり伝えて発信しているので保護者様にも理解の上、子供たちを預けていただけてるのかなと思います。(一部抜粋)
Techno SMS
会社名 | TECHNOPIAN株式会社 |
---|---|
住所 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-2-9 ポートビル3F |
TEL | 03-6459-0591 |
Techno SMSは、さまざまな業態や規模に対応しているスクール管理システムです。スクールを専門とした管理システムの開発ノウハウと、習い事に特化したカスタマイズ機能により、多くのスクールに選ばれています。
Techno SMSが選ばれている理由
Techno SMSは、どのようなスクールでもすぐに利用できるパッケージ機能と、現場特性に合わせた機能修正やカスタマイズを提供しています。独自開発のソフトウェアにより、今まで実現することが難しかった、事業に合わせたカスタマイズをすることが可能です。
業務にぴったりなシステムの構築が実現するでしょう。また既存のシステムをカスタマイズするため、価格を抑えながら、短期間での実装が可能になります。
習い事に特化したカスタマイズも可能
スクールの規模や形態に問わず、すべての情報を柔軟に管理することが可能です。習い事の運営方法には、さまざまな要素が含まれています。
スクールの規模に合わせ、小規模な機能修正から、柔軟にカスタマイズすることが可能です。そのためシステムの入れ替えは不要です。
利用すればするほど、より自社に適したオリジナルの管理システムを作り上げられます。スクール業態に合わせた画面項目の修正や、家族単位での月謝引落など、便利な機能も用意されています。
スクールにも受講生やその家族にとっても大きなメリットを得られるでしょう。
Techno SMSの口コミや評判
当校は全国各地全5ヶ所で語学学校を開いています。
校舎が各地に分散しているため、お互いの情報を共有したり、本部で各校舎を管理するのに苦労があったのですが、このシステムを導入後は、こうした事態が大幅に改善され、各校舎の状況がリアルタイムで把握できるようになりました。そして、受講生や講師、コース、経理関連のファイルがそれぞれで管理していたのですが、今はシステム内でデータが一元管理され、業務効率が大幅に上がりました。
また、校内にもサーバを持たず、端末を買い替えた場合も何もしなくて良いため、メンテナンスや導入費用の面からも低コストに抑えることができました。
TechnoSMSを導入して、これまで分かれていた生徒の管理から経理処理まで一括して行えるようになりました。私たちのスクールには外国人の講師やスタッフが多数いますが、システムの表示を簡単に英語に切り替えることができるのは大変重宝しています。また、通常のスケジュール管理のほかに、講師やスタッフが聞いた生徒の遅刻や各教室で起きた出来事などを教室内や近くの端末から一階の事務局に連絡をしたり、校長からのお知らせをシステム内に表示させたりと、学内の意思疎通を図る上でも優れた機能を持っていると思います。
ホライゾン学園には現在3つの校舎があります。最近新しく都内で開校したのですが、複数校舎の管理も簡単にできるシステムなので、すぐに使い始めることができました。
まとめ
サッカースクール運営におすすめのスクール管理システム3選を紹介しました。スクール管理システムは、月謝管理や出欠確認など運営に関する業務を軽減できる便利な機能です。スクール管理システムはそれぞれ特徴や強みが異なるため、スクールの規模や利用する目的を明確にし、最適なシステムを選ぶことが大切です。初めて利用する場合は、導入サポートやアフターサービスなどが充実しているスクール管理システムを選ぶと安心です。導入する目的に合ったシステムを選ぶことで、より効率的なサッカースクール運営が実現するでしょう。