schola+(スコラプラス)

おすすめポイント
各スクールの特性、環境に合わせ最適なシステムを提供
人的負担がかからない
顧客定着率98%
基本情報
プラン | ■基本プラン 初期費用/更新料:0円 月額:1万3,200円(税込) |
---|---|
月額料金例 ※生徒数200名 の場合 |
1万3,200円(税込) ※生徒数上限なし |
主な機能 | 会員名簿(登録・編集)/予約・欠席・振替管理/レッスン管理/お知らせ配信/電子チケット・回数券発行/データ集計・分析/アンケート配信/体験申し込み・短期スクール受付/月謝管理・キャッシュレス決済/れんらくアプリ/システム移行のサポートなど |
導入サポート | 必要機器のセットアップ/プラン提案/導入スケジュール管理/訪問での現地操作説明会開催 など |
運用サポート | 電話・メールでの有人対応/遠隔での操作サポート/専門スタッフによる対応アフターサポート など |
導入事例 | ロボット・プログラミング教室/テニススクール/英会話スクール/スイミングスクール/体操クラブ/フットボールスクール/そろばん教室/総合スポーツクラブ/バレエ教室など |
会社情報 | VISH株式会社 愛知県名古屋市中区錦2-10-13 SC錦ANNEX 5階 |
スコラプラスは、スクール管理におけるさまざまな業務を効率化してくれる、リーズナブルなスクール管理システムです。初めてスクール管理システムを導入する方にも、フルサポートが付いているという安心感があります。ここでは、そんなスコラプラスの強みや魅力を詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
CONTENTS
schola+(スコラプラス)の口コミや評判
スクールの会員管理システムとして利用をしていますが、構築するまで徹底したサポートを行ってもらえ、さらに構築後も異常や修正の依頼をした際、スムーズに対応をしていただける点がとても満足できるポイントです。
当スクール用に変更し、利用者が使用しやすいようになっているため、今後利用を考えている方にはおすすめです。(一部抜粋)
出欠状況など必要な情報が短時間で入手でき、効率的です。一覧で確認できるのがありがたいです。
ご利用いただいている保護者は共働きの方が多いのでお子様の予定を自分のタイミングでご確認いただけるのでスケジュール管理がしやすくなったのではないかと思います。当社がお休みの日なども幼稚園預かりの申込の必要があるので受講状況が確認できることは魅力だと思います。
お知らせ機能も忘れがちな保護者様に「ありがたい~!」と言っていただけています。
使い方がわからないときに質問できるサポートのお電話もとても助かっています。いつもありがとうございます!(一部抜粋)
会員管理を行う上で、確認業務が多くなり従業員の労力軽減ができないか模索していたところスコラプラスに出会いました。色々な業者を検討しておりましたが、対応スピードが速いことと担当者の熱意に押され採用を決定。
一元管理ができることが一番の魅力です。欠席連絡から申込に至るまでアプリで完結することができ、電話はシステム変更前と比べて8割減少しています。また会員証をカードリーダーにタッチすることで「バスの乗降及び入退館」の通知が保護者様に行くことにより安心を与える効果もあります。(一部抜粋)
体操クラブで利用させて頂いております。
会員管理、出欠席、振替、進級テストの管理はもちろん、イベントなどで告知、申し込みなど幅広くサポートして頂いております。
このシステムではリアルタイムで利用者の状況や、緊急事態の時にスムーズに対応できます。
今まで人が対応していたことをシステムがサポートしてくれるので作業効率がかなりアップしました。
schola+(スコラプラス)の特徴①:はじめやすく続けやすい価格設定
スクール管理システム導入時に、多くの方が気になるポイントが料金面ではないでしょうか。スコラプラスはリーズナブルかつ、非常にわかりやすい料金設定となっているため、料金への不安を減らしてくれるでしょう。
定額料金で安定したコスト管理を実現
スコラプラスは、コストを抑えて導入できるシステムです。初期費用は0円で、会員増による従量課金がなく、ずっと定額で利用できるという魅力があります。利用し始めてから料金が変動することはないので、コスト管理がしやすくなり、経理にかかる負担も抑えられるでしょう。
繁忙期や閑散期の費用も一定
会員数や利用状況にかかわらず料金が変動しないため、繁忙期や閑散期における費用変動リスクを軽減できるのも、スコラプラスが安心して導入できる理由のひとつです。また、初期費用がかからないため「まずははじめてみる」がしやすく、現在のシステムのコストを見直したい場合にもおすすめです。実際に、年間コストを100万円削減した事例もあるので、ぜひ1度相談してみてはいかがでしょうか。
schola+(スコラプラス)の特徴②:豊富な実績とそれに基づく便利な機能
スコラプラスは、これまでに数多くの施設で利用されてきたシステムであり、スクール管理の豊富なノウハウを反映させたシステムでもあります。ここでは、そんなスコラプラスだからこその実績や特徴、便利な機能についてご紹介します。
施設ごとの独自ルールに対応
1,000施設1,000通りを超えるスクール独自のルールに対応してきた実績があるのも、スコラプラスの大きな特徴です。運動系スクールから学習系スクール、大人向けのジム・カルチャースクールまで幅広くサポートをしており、現場の声や要望を取り入れた無償のアップデートも行っています。だからこそつねに使いやすく、時流やスクール運営の変化にも柔軟に対応することが可能です。
「れんらくアプリ」の活用
会員数100万人、330万ダウンロードを記録しているスコラプラスの「れんらくアプリ」は、保護者とスタッフ双方の負担を軽減し、スムーズなコミュニケーションを実現できるツールとして高い評価を得ています。たとえば欠席や振替の連絡がアプリ上で簡単に行えるほか、クラスや年齢ごとに細かな条件でのメッセージ配信が可能なため、受け取り側の都合に合わせた利用ができることはもちろん、管理側の電話対応や個別対応といった負担も軽減できるでしょう。
また、れんらくアプリには、入退室記録やバスの乗降を保護者に通知できるオプション機能も提供されており、保護者の安心感・満足感を高めてくれるという魅力もあります。
業務の一元管理による効率化
スコラプラスは、会員管理・レッスンスケジュール・コーチ管理・体験予約・イベント管理・進級管理・コミュニケーションボード・出欠管理・データ分析といった、多彩な機能をまとめて利用できるスクール管理システムです。このようにスクール業務を一元管理することで、効率化を図りスタッフが指導に集中できる環境を実現できるのです。
さらに、WEB入会・会費管理(クレジット決済や口座振替)・販売在庫管理・スクールバスの運行管理といったオプション機能も充実しており、規格化されたスクール管理システムでは満足できなかったという方にもおすすめです。
schola+(スコラプラス)の特徴③:充実したサポート体制
充実したサポート体制を整えており、初めてスクール管理システムを導入するケースでも安心して利用できるのも、スコラプラスが多くの方に選ばれている理由のひとつです。ここでは、そんなスコラプラスのサポートについて詳しくご紹介します。
導入から運用まで一貫サポート
スコラプラスでは、導入から運用開始後まで一貫したサポートを無償で提供しています。「システムやITに詳しいスタッフがいない」「社内に対応できる人員がいない」という場合でも、最適なプランの提案から必要な機器のセットアップなど、不安なことはすべて運用のプロフェッショナルが担当してくれます。
希望がある場合はスタッフが現地に訪問し、操作説明会を無償で実施してくれるので、導入への不安をすべて解消した状態で運用を始められるのです。人材不足や知識不足でスクール管理システムを導入できていないという企業や施設も、ぜひスコラプラスに相談してみてください。
迅速かつ丁寧な対応
システムを導入した後の困りごとも、迅速かつ丁寧にサポートしてくれるため安心感が違います。サポートメールやチャットだけでなく、電話や操作の遠隔サポートにも対応しており、迅速かつ柔軟な対応が実際に高い評価を得ています。
仕様変更やシステム入れ替えも安心
途中でシステムの設定や仕様変更を希望する場合、またほかのシステムからスコラプラスに入れ替える場合のサポート体制も整っています。これまでにシステム移行をサポートしてきた実績も豊富で、運用が定着するまでしっかりとサポートしてくれるのです。過去のシステムが定着しなかったという場合も、スコラプラスを検討してみてはいかがでしょうか。
schola+(スコラプラス)の特徴④:スクールに合わせたシステムの構築が可能!
多様なスクールのサポートをしてきた実績を活かし、柔軟性の高いシステムづくりをしてくれます。カリキュラムや利用方法の違いを丁寧に読み解き、使いやすいシステムの構築をしてくれる安心感が強みです。
独自のルールに合わせた構成を実現
振替のルールがスクールごとに異なることもあり、ひとまとめに同じ設定で振替機能を用意するのではなく、スクールごとにシステムを構築してくれます。レッスンやコースが細かく分かれている場合でも、わかりやすい構成でつくれるノウハウが充実しているため、安心です。
スクールのタイプや規模を限定せず、複雑な構成にも対応してきた実績を活かして、要望に合わせた提案をしてくれます。対応実績の豊富さから新規開発にかかるコストを抑えられるため、お客様への負担が少ないという面も魅力です。
ニーズに合わせてアップデート
初期設定でオリジナルのシステムづくりができるというだけではなく、利用中のアップデートにも対応してくれます。スクール運営をしていくうえで、ルールの変更やカリキュラムの増減といった変化はつきものです。
使っていく中で変えて欲しい機能が出たとき、気兼ねなく相談できます。細かな変更点が明確ではない場合も、運用で困っていることを相談することで、適切なシステム変更を提案してくれるため、詳しい知識がなくても問題ありません。
schola+(スコラプラス)の特徴⑤:カード決済手数料が2.48%!
スコラプラスではオンライン上でカード決済できる機能の拡充をしており、入会金や月謝といった集金業務の効率化をサポートしています。キャッシュレスを導入しやすい手数料の設定もされていることにも注目です。
導入しやすい手数料で費用対効果も高い
キャッシュレスの導入は、業務を効率化できるというメリットがある一方、支払いに手数料がかかるといったデメリットもあります。スコラプラスでは、カード決済の手数料を2.48%と低い水準で提供しており、コスト面のハードルを下げました。
カード決済の手数料が3.5%の場合と比べると、5年で120万円以上コストに差が出ます。キャッシュレスの導入で業務の無駄を省けるだけではなく、スコラプラスのカード決済はコストを抑えて運用できるため、費用対効果も高いです。
便利な決済方法で運営を快適に
カード決済ができることで、振込や手渡しで支払われるお金の管理にかかる手間を省けます。未払いの催促や帳簿付けといった業務負担も減らせるため、スクールの快適な運営に役立つでしょう。
オンライン上でキャッシュレス決済ができることで、お客様側の払い忘れ防止にもなるほか、忙しい合間にスクールの支払いができるといった点でも便利です。支払い方法の利便性も含めてスクールを選ぶといったお客様にもアプローチできるため、スクールの長期的な集客にもつながります。
まずはオンライン相談をしてみよう!
リーズナブルに始められ、スクールごとのルールに柔軟に対応できるさまざまな機能を提供しているスコラプラスが気になった方は、まず公式サイトからオンライン無料相談に申し込んでみましょう。導入前の不安や現在抱えているスクール管理の課題などを相談し、解決しておくことで不安なく導入を進めていくことができるはずです。
また、公式サイトからは資料のダウンロードも可能なので、より詳しく知りたい方はそちらも活用してください。そしてスコラプラスを導入し、効率的なスクール管理を実現させましょう!